名古屋でインプラント・矯正歯科をお考えなら天白区のコンドウ歯科へ    ご予約・ご相談は TEL 052-801-8148

名古屋インプラント歯科Blog | 最新の歯周病治療 矯正歯科/2022-07-22

口呼吸と歯並び

口呼吸と歯並びは、関係するの と思われるかもしれません。
口呼吸は、歯並びをはじめ、歯周病などにも影響を及ぼします。

口呼吸による影響

  • 口で息をするということは、口を閉じるのに使う筋肉を使わなくなるということです。
  • 口輪筋(口唇の周りの筋肉)は緩み、口ポカ状態になります。
  • 舌は、下の方(低位舌)にないと呼吸しずらく、歯並びにも影響します。
  • 上アゴは狭くなり、前歯が飛び足して出っ歯になったり、ガタガタの歯並び(叢生)なったり、開咬、あるいは下の前歯を押して反対咬合になったりします。
  • さらに口呼吸により口の中は乾燥するため、虫歯や歯周病になるリスクが増します。

対処方法

  • もし、鼻疾患があれば早目に治します。
  • 子供のころは扁桃腺が腫れやすく、口呼吸になりやすいこともあります。
  • 舌の位置を正しい位置に戻します。
  • 物を飲み込むときの舌尖の位置は、前歯の少し後ろのスポットの位置にあります。
  • 正しい位置にあれば、将来の歯並びも良い方向に向かいます。



コメント


認証コード(5261)

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional