名古屋でインプラント・矯正歯科をお考えなら天白区のコンドウ歯科へ    ご予約・ご相談は TEL 052-801-8148

calendar 名古屋インプラント歯科Blog | 最新の歯周病治療 矯正歯科/2020.01


<< 2020.1 >>
[名古屋インプラント歯科Blog | 最新の歯周病治療 矯正歯科]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2020/1/31 (金)

上下のアゴのサイズが合わない

上下のアゴのサイズが合わないと、噛み合わせにも問題が発生します。

アゴのサイズによる不正咬合

上アゴが下に比べて大きい場合

  1. 過蓋咬合
    下の前歯が隠れてしまいます。
  2. 鋸状咬合
    奥歯のすれ違い咬合が起きます。
  3. 出っ歯
    上の歯が飛び出て見えます。

下アゴが大きい場合

  1. 反対咬合
    受け口になります。
  2. 咬合が合わない
    咬み合わせると下の奥歯が外側に出て咬み合わせが悪い。
    など様々な不都合が起きます。

問題を解決するには

  • アゴのサイズが軽度であれば矯正治療である程度解決することができます。
  • しかし、アゴのサイズのバランスを整えるには、外科的な手術が必要な場合があります。



パーマリンク

2020/1/24 (金)

鋏状咬合とは

シザーバイトとも言われる咬み合わせです。

鋏状咬合とは

「はさみじょうこうごう」とは、上の奥歯が外側(頬側)、下の奥歯が内側(舌側)にあるため、咬み合わせの面が合わさらない状態のことです。
ハサミのように咬む面が合わさりません。

原因

  1. 上下のアゴごの大きさの違い。
  2. 凸凹の歯並びで歯が内外に押し出される。
  3. スペース不足で歯列に並びきらない。
    などの原因で起こります。

治療

  1. エラスティックをクロスしてかける。
  2. ワイヤーで押し出す。
  3. マウスピースを使って治す。
    などの方法があります。



パーマリンク

2020/1/17 (金)

矯正歯科治療とプロフィール

歯並びとプロフィール(側貌)は、どの程度関連性があるのでしょうか。

歯並びで側貌が変わるケース

  • 歯並びが整うのと同時に側貌も改善されるケースは、主に抜歯ケースが多いです。
  • 口が閉じられないほど前歯が出っ歯だと、骨格的な問題が強くなければ、臼歯の後方移動、歯列拡大などを行い、さらに抜歯をして前歯を引っ込めるケースが出てきます。
  • 移動量が多い分だけ、プロフィール変わってきます。

側貌に変化が望めないケース

  • 骨格的な問題がある場合、歯の移動や抜歯でも対応しきれない場合があります。
  • また、軽度のガタガタを取るだけで歯並びが整う場合、プロフィールまで気にしなければ、矯正治療を完了する場合もあります。
  • 上下のアゴのバランスは、プロフィールの改善に影響を与えます。
  • 矯正治療だけでは十分な改善ができない場合があるのです。



パーマリンク

2020/1/10 (金)

出っ歯感は何が原因?

出っ歯を何とかしたいのだが、出た感じは何が原因となるのでしょうか。

出っ歯の原因

一つだけではなく、複合要因のことも多いのです。

  1. 上の前歯が突出している。
    奥歯からすべて全体に歯列が突出していることもある。
  2. 下の前歯が後退している。
  3. 上アゴが出ている。
  4. 下アゴが後退している。
  5. 上も下も突出していることもあります。

治療方法

  • どの程度突出しているか、その主原因は何かを調べます。
  • 小さい頃の指しゃぶり、鼻づまりなどで口呼吸をしている等に原因している場合もあります。
  • 歯列の拡大と後方への順次移動で矯正治療できる場合には、ワイヤーブラケット、マウスピースなどを選択します。
  • 突出程度により、抜歯ケース、外科矯正が必要なこともあります。



パーマリンク

2020/1/3 (金)

きれいな歯並びは好感される

見た目の印象は顔、容姿、髪形など様々な要素がありますが、「きれいな歯並び」も、好感度をアップする一つの要素となります。

きれいな歯並びとは

審美的に好感されるきれいな歯並びは、

  1. スマイルラインがきれいな事
    微笑んだとき、上の歯並びのラインが下唇のラインと一致する歯並びです。
  2. 左右対称的な歯並び
  3. 歯茎ラインが整っている
  4. 色調が自然
    虫歯、変色歯などがなく、歯周病で歯根の黒味が見えないような歯をしていること。
  5. 骨格の中心から歯列が外れず、自然な事
    など色々あります。

矯正治療には限界がある

理想的できれいな歯並びを求めても、骨格的な限界、歯のサイズ、個々の歯の元々の形態や色、歯肉の量やその内部の歯槽骨の量など、規定される要素が多くあります。
その中で、実現が可能で、後々問題の起こらず、むしろ歯周病や虫歯なども予防できるような歯並びを目指します。

カウンセリングが重要です

  • 自分の思い描いている歯並びと、個人の矯正学的データを比較します。
  • その2つの擦り合わせをして、十分なカウンセリングを行うことが必要です。
  • 無理をして、歯並びが安定しない、歯列から外れて歯の動揺をきたす、骨格とマッチしない、ようなことがない為にもカウンセリングは必要です。



パーマリンク

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional