名古屋でインプラント・矯正歯科をお考えなら天白区のコンドウ歯科へ    ご予約・ご相談は TEL 052-801-8148

名古屋インプラント歯科Blog | 最新の歯周病治療 矯正歯科/2022-08-05

歯並びと歯みがき

歯みがきが上手くいかないのは、歯並びの悪いせいだと考えている方はかなりお見えです。それはかなり当たっているかもしれません。

歯磨きが難しい歯並び

  1. ガタガタ(叢生)
    歯並びがガタガタでブラシがしっかり歯に当てられない、磨こうと思ってもブラシが届かない。
    歯茎にも炎症が起きて、歯茎からの出血や赤みが見られます。
  2. 出っ歯(上顎前突)
    一見歯みがきしやすそうですが、口元がしっかり閉じられないため、特に前歯部で口の中が乾燥しやすくなります。
    乾燥しやすいと歯茎に炎症が起きやすく、ブラシを当てると痛いため、プラークが溜まり、さらに炎症が悪化します。
  3. すきっ歯(空隙歯列)
    部位により、歯と歯の間に隙間があり、ブラシが当たらない部分が出来ます。
  4. 交叉咬合(クロスバイト)
    すれ違い咬合とも言い、上下の歯の噛む面が合わさらない状態です。
    ブラシを当てるのが難しくなります。

歯みがきしやすい歯並び

  • なんといってもキレイな歯並びなら、ブラシが当てやすく歯みがきの効率が高くなります。
  • 歯肉のライン(歯の根元を連ねたライン)が揃っていると磨き残しが少なくなります。
  • プラークの量が減れば、歯肉の炎症も減ってきます。



コメント


認証コード(3031)

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional